東京都知事選で蓮舫さんを下して2位という好成績を収めた、前安芸高田市長の石丸伸二さん。
実は今、石丸さんの発言を元にした「石丸構文」がネット上で話題になっているのをご存じですか?
石丸構文の元ネタって何?
どうして広まったの?
「石丸構文」でバズったので、言葉を聞いたことはあっても、どんな経緯で言われるようになったのか知らない人も多いですよね。
そこで今回は以下について解説していきます。
- 石丸構文の元ネタと広まった経緯
- 石丸構文の特徴
- 石丸構文と進次郎構文の違い
また、石丸構文に注目が集まったことで、進次郎構文についても再注目されています。
そこで今回は、石丸構文の元ネタと経緯に加え、進次郎構文との違いについてもお話するので、気になる人はぜひ読んでみてください。
目次
石丸構文の元ネタは?何が経緯で広まった?
1ヵ月ぶりのランニング!やっぱり気持ちが良い!!
— 石丸伸二 (@shinji_ishimaru) July 7, 2024
でも、暑過ぎたので一周だけ😖#ナイスラン #サンジャポ pic.twitter.com/3u7O1NT8Tn
石丸構文とは、石丸伸二さんが第三者とのやり取りで言いそうなことを構文化してネタにしたものです。
石丸構文の特徴
石丸構文の特徴を以下にまとめてみました。
- 質問に対して直接的な回答をしない
- 相手の質問に新たな質問を投げかける
- 会話が堂々巡りになって進まない
- 相手と会話が成立しない
この石丸構文の何が嫌かというと、こちらが質問したことを答えず逆に質問し返してくるところです。
質問する側が、今度こそ答えてもらうようにわかりやすく話を整理して言い直しても、それに対する答えを言わず「それ前答えましたよね?」と返してくるので、質問する側としては心が折れるし、いらっとします。
石丸構文の元ネタは?
石丸構文の元ネタとなったのは、東京都知事選の開票日の2024年7月7日に日本テレビの特番で社会学者の古市憲寿さんと対談した際の石丸さんの発言です。
問題となったやり取りがYouTube上で公開されているので、まずはご覧ください。
こちらのYouTube動画の8分20秒からに注目です。
古市さんとのやり取りの中で、石丸さんは古市さんの質問に対し、以下のように返していました。
「同じ質問を今繰り返されてます?さっき答えたばっかりですけど」
「え?もう1回言えってことですか?」
見てるこっちとしても石丸さんのやり取りにはかなりイラっとします。
こんな人と一緒に仕事したくないなあ。
ふかわりょうのXのつぶやきで石丸構文に注目が集まる
投票日の翌日の2024年7月8日に、タレントのふかわりょうのXでのあるつぶやきが話題になりました。
それがこちら。
【心配】
— ふかわりょう (@fukawa__rocket) July 8, 2024
石丸さん、サブウェイ注文できるかな。
このふかわりょうのつぶやきがきっかけで、さらに翌日の7月9日にXでさまざまな石丸構文の例文を作る猛者が現れるなど、一気に話題になりました。
【石丸構文が爆誕した経緯】
— お侍さん (@ZanEngineer) July 8, 2024
石丸伸二さん、インタビューの回答がネチっこくて会話が成立しない
↓
ふかわりょうが、「石丸さん、サブウェイ注文できるかな」と心配
↓
「もしも石丸伸二がサブウェイを注文したら…」がバズる
↓
みんな石丸伸二にいろんなモノを注文させはじめる
↓
石丸構文、爆誕 pic.twitter.com/ZVjbLk8Iq7
本人はいたって真面目にやっているだろうから、石丸構文とか言われてネタにされていることが本人の耳に入ったら、石丸構文を使って反論してきそうな気がします。
石丸構文と比較される進次郎構文とは?
Many things need to be done in this short period of time, but I’ll keep pushing myself so that my fellow members and I will grab a victory. pic.twitter.com/KpBXFkGssV
— Shinjiro Koizumi (@shinjirokoiz) October 14, 2021
石丸構文が注目されたことで再注目されているのが、「進次郎構文」です。
進次郎構文とは、元総理大臣の小泉純一郎の息子で政治家の小泉進次郎の発言を元に作られた構文のこと。
石丸構文が話題になったことで、その違いを比較し再評価する人が続出しています。
ネットで話題になった進次郎の発言
国会議員としては、環境大臣としても活動していた小泉進次郎さん。
発言が注目した環境大臣に、数々の名言?を残しています。
- プラスチックの原料は石油なんですよ。意外にこれ知られてないんです
- 気候変動のような大きな問題は、楽しくクールでセクシーであるべきだ
- 調査では増えているから増えたかどうか調査する
- 30年後の自分は何歳かな
- リモートワークのおかげでリモートできる仕事ができたのはリモートワークのおかげ
- エンドレスおっしゃる通り
- 水と油を混ぜたらドレッシング
思わず「ん?」と聞き返してしまうような発言ばかりですが、石丸伸二さんの発言みたいな嫌味がないのが特徴です。
少なくとも、聞いている側をイラつかせるような発言ではありません。
思わずクスッとなる進次郎構文の特徴
進次郎構文の特徴は、何か深いことを言っているようで、全く深くないところです。
たとえば、以下のような文章です。
- 2月ってことはあと1年でまた2月が来る、ということです
- 誕生日なんですね。私も誕生日に生まれたんです
- 約束は守るためにありますから約束を守るために全力を尽くします
- 毎日寒いですよね、寒いってことは冬だからです
以上のように中身があるように見えてまるでないのが、進次郎構文の特徴です。
もっともらしいことを言っていますが、実は全く同じことを言い換えているだけ。
情報としての価値は、全然ありません。
ちなみに上記の例は、全て小泉進一郎さん本人の発言からの抜粋です。
ただ、進次郎構文は石丸構文と違い平和なので、「進次郎の方がマシ」「進次郎構文の方が可愛げがある」と再評価されています。
石丸構文と進次郎構文の違いを例文で検証
ここで、石丸構文と進次郎構文が具体的にどう違うのか検証してみようと思います。
同じシチュエーションだといったいどうなるのか、Xで挙がっていた例文を元に検証してみましょう。
例文①【朝起きたら何しますか?】に対する返答
【朝起きたら何しますか?】
— 進次郎放送局 (@ShinjiroTwit) July 8, 2024
〈石丸構文〉
起きるというのは精神の話ですか?さっきからずっと物理の話をされてます?その定義も言わずに質問される意図が私にはわからないです。一つ申し上げるなら、当日の行動が全てを決めるということじゃないですか。
〈進次郎構文〉
目が覚めると思います。 pic.twitter.com/2j7i2xNfmT
どちらも質問に全く答えていませんが、石丸構文は精神やら物理やら持ち出してやいやいいっているのに対し、進次郎構文は何も考えてないって感じの返答ですね。
例文②
「夏休みはどのように過ごしますか?」
— 進次郎構文bot (@NanimoBot) July 9, 2024
・石丸構文
どのようにと言うのは行動を聞いてますか?気持ちの面での話ですか?ちゃんと定義しないと何を答えれば良いのか分からないですよ。いま私、質問を訂正するチャンスを与えてますよ。その質問で良いですか?
・小泉構文
休みにしようかと思ってます。 pic.twitter.com/VRghHMJHNT
こちらの例文では、夏休みはどう過ごしているかを聞いているのに、石丸構文ではまず「どのように」の意味を定義しろと無茶を言いだしていますね。
逆に進次郎構文では、夏休みの過ごし方を聞いているのに「休みにしようと思う」という、夏休みなんだから当たり前だろという答えになっています。
【暑いですよね?】
— 進次郎放送局 (@ShinjiroTwit) July 9, 2024
〈石丸構文〉
今日の天気を私に?聞いてます?事実として温度計が34℃を指している中で、答えろというご意見ですか?ん?私の感じ方への質問ですか?事実以上には特にありませんし、あなたが暑いと思うのを否定するつもりもありません。
〈進次郎構文〉
それ、気温のせいですよ。 pic.twitter.com/T6uCVfCxyM
「暑いですよね?」と質問した場合、石丸構文ではなんか高圧的に感じる返答になっていますね。しかも結局暑いかという質問に答えていません。
対して進次郎構文では、「それ、気温のせいですよ」とまったく当たり前のことをそれっぽく言っています。
例文④【私、今日誕生日なんですよ】に対する返答
【私、今日誕生日なんですよ】
— トゥーンベリ・ゴン (@bakanihakaten35) July 9, 2024
〈石丸構文〉
え?誕生日と年齢の認識をあまり重要視していない国・文化圏もあるんですけど。ん?誕生日を聞けばいいんですか?さっきからずっと誕生日の話してます?もう一回言えばいいんですか?
〈進次郎構文〉
誕生日なんですね。私も誕生日に生まれたんです。 pic.twitter.com/ubWDLkYQqD
今日誕生日なんですよという、おそらく相手が「そうなんですね!おめでとうございます」を期待したであろうケースでは、石丸構文ではなんだかよくわからないことを言い出していますね。
逆に進次郎構文では、「私も誕生日に生まれたんです」と当たり前のことしか言っていません。
もちろんここでの例文は、実際に本人たちが発言したものではないですが、この2人なら本当に言いだしそうだなあ。
進次郎構文はどこか可愛げがあるけど、石丸構文で返答されたら腹立つかも。
石丸構文の元ネタと進次郎構文との違い【まとめ】
今日はかつて住んでいた #錦糸町 で街頭演説(左)を行いました。
— 石丸伸二 (@shinji_ishimaru) June 22, 2024
4年前にあった #安芸高田市長選 での街頭?演説(右)と話している中身はあまり変わりません。
皆で選挙をやりましょう。自分の役割を果たすのみ、です😀#東京都知事選 #石丸伸二 #東京を動かそう pic.twitter.com/Fsausp2pSU
今日は石丸構文の元ネタと進次郎構文との違いについてお話しました。
- 石丸構文の元ネタは投票日の特番での古市憲寿さんとのやりとり
- 石丸構文と進次郎構文は問題の答えになっていないところは共通している
- 石丸構文と進次郎構文の違いの根本は、相手をイラつかせるかイラつかせないか
石丸構文と進次郎構文のどちらも、質問者が求める返答をしてくれないところは一緒ですが、石丸さんの返答は相手をイライラさせるところがあり、見てて気持ちのいいものではありませんでした。
ただ、石丸さんは全ての人にそういう対応をとるのではなく、丁寧な受け答えをすることもあります。
今回の対談や記者とのやり取りの時に石丸構文で発言をしているので、質問する側にももしかしたら問題があるのかもしれませんね。
何はともあれ、石丸さんが今後どのようなポジションに付き発言していくのか引き続き楽しみです。