ある魔女が死ぬまで小説の最終回結末ネタバレ!メグの死の呪いは解けた?

ある魔女が死ぬまで

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2025年4月からアニメが放送されている『ある魔女が死ぬまで』は、余命1年という呪いを受けた見習い魔女メグが、呪いを解くため嬉し涙千粒集めることでできる命の種を完成させるため、旅をして成長していく様子を描いた物語。

死という重いテーマを扱いつつも、可愛い絵柄とコミカルなギャグシーンが満載で全体的に明るめに描かれていて、早くもアニメは人気が出ているようです。

ねこさん

メグの死の呪いってどうなるの?無事に解けるのかなあ?

アニメを観ている人の中には、メグが最終的にどうなるのか、どういうラaるストを迎えるのか早く知りたいという人も多いのではないでしょうか。

そこで今日は、ある魔女が死ぬまでの原作である小説の最終回結末ネタバレについて、ご紹介します。

この記事で分かること
  • ある魔女が死ぬまで小説の最終回結末
  • 見習い魔女メグの呪いは解けたのか
  • ある魔女が死ぬまで小説とアニメ版の最終回は変わるか

原作小説での最終回結末に加え、アニメ版と小説版の最終回の違いやアニメ2期についても触れるので、興味がある方はぜひ最後までお読みください(*^^*)

スポンサーリンク

ある魔女が死ぬまで小説最終回結末ネタバレ

ある魔女が死ぬまでの原作小説は、2025年5月現在、Web小説投稿サイト『カクヨミ』にてすでに完結しています。

原作小説の内容を再編した書籍版が現在3巻まで発売されていますが、こちらはまだ完結していないので、今回はWeb小説版の最終回についてご紹介していきますね(*^^*)

最終回結末ネタバレ①メグの死の呪いは解けた?

結論から言うと、メグの死の呪いは解けます
というか、正確に言うと死の宣告と言う呪いなんて最初から存在しませんでした。

死の宣告とはどういう呪い?

物語が開始してすぐ、メグはある穏やかな日に魔法の師匠である永年の魔女ファウストから、自分に“死の宣告”という呪いがかかっていて、余命1年であることを伝えられます。

この死の宣告とは、ファウストによると18歳になると発動する生まれつきの持病みたいなもの。

呪いを受けた者が18歳を迎えると、体内時計のリミッターが外れ、通常の千倍近い速さで老いていくという恐ろしいものです。
その呪いの効力はすさまじく、3日で10歳、1ヶ月で100歳老いるため、どれだけ長くても寿命で1ヶ月で死んでしまうのだとか。

この死の宣告による寿命から逃れるためには、18歳の誕生日を迎えるまでに命の種を作り、命の種で不老不死の力を得ること。
不老不死で18歳になる前に身体の時間を止めてしまえば、リミッターが外れても老いなくなるので死なない、というわけです。

ねこさん

死の宣告という呪い自体を解く方法は、ないみたい

また、命の種の不老不死は、自分で解除することも可能。
好きなだけ生きて、もう十分生きたと思ったら命の種の力を解除すればいいのだとか。

確かに、すぐ死ぬか不老不死になるかは究極の選択すぎますもんね。

死の宣告の真相

物語終盤、死の宣告の真相がファウストの娘である災厄の魔女エルドラによって明かされます。

実は死の宣告とは、永年の魔女ファウストが弟子に課す卒業試験。
見習い魔女を立派な魔女として巣立たせるため、命の種を完成させる試練の口実としてついた嘘だったのです。

なぜエルドラがこれを知っているかと言うと、彼女もファウストからこの死の宣告を受けたことがあるから。
もちろん、命の種を完成させたら、もしくは18歳当日になったらファウストがメグに真相を告げるつもりだったのでしょうが、残念ながらそれを告げるはずのファウストはもういません。

そのため、真実を知っているエルドラがメグに真相を伝えてくれた、と言うわけです。
とはいえメグも、旅の途中でうすうす気づいてたみたいですけどね。

ねこさん

それでも師匠は自分に嘘をついたことはないから、と彼女を信じようとしていたメグが健気でちょっとせつない…

最終回結末ネタバレ②メグが集めた嬉し涙の正体

メグが命の種を作るために集めていた嬉し涙。
実はその正体は嬉し涙ではなく、生きる希望に満ち溢れた人たちが持っていた希望の感情でした。

そして希望の感情が生み出す命の種は、希望のかけらというべきもの。
ファウストによって嬉し涙の正体は明かされましたが、メグ自身も集めたもののなかに喜び以外の感情が含まれていたことに気づいていたようです。

ねこさん

嬉し涙以外の感情があっても命の種は生まれるのか疑問に思いながらも、集め続けて来たんだね

最終回結末ネタバレ③メグが完成させた命の種の使い道は?

物語の終盤、メグは命の種をついに完成させます。

命の種を完成した時点では、まだ死の宣告の真相を知らなかったメグ。
それでも彼女は、自分自身のために命の種を使うことを選びませんでした。

メグの出した答えは?

メグが命の種に願ったのは「自分たちが住む星の人たちに希望を持って生きてほしい」というものでした。

彼女がこの答えを出したのは、今まで旅をしていろんな人と出会い、幸せな人ばかりじゃないと知ったこと、そして彼らが自分の置かれた環境や境遇を受け入れたりあらがったりして生きていると知り、自分のために命の種を使おうと思えなくなったからだそう。

ねこさん

もうすぐ自分の余命が尽きると知っていて、自分のためよりも星のみんなのために命の種を使う決意をするメグは、もう偉大な魔女だよね

最終回ネタバレ④メグは“希望の魔女”となり弟子の育成に励む

原作小説最終回では2年後の世界が描かれ、メグは獣耳の少女シエラの師匠となっていました。
少しずつ魔法の修業をさせたり、自分は書類と格闘したりとしっかり1人前の魔女をやれているようですね。

そしてメグは、星を救い多くの命を助けたことが評価され、魔法協会から“希望の魔女”の称号を受け取った模様。
称号を得ることは、師匠である永年の魔女ファウストの後任として7賢人の1人となることを意味するのだとか。

メグは色々と思うところはあったものの、魔法協会の会長が辞任せず、続投して責任から逃げずに最後までやり抜くことを条件に、希望の魔女の称号を受け取り7賢人になることを決めました。

ねこさん

メグが死の宣告をうけてからの1年は星の危機、師匠の死、死の宣告の真相などいろいろあったけれど、受け入れ、前を向いて人々を笑顔にするために今日も魔女として生きるメグはかっこいいなあ

ある魔女が死ぬまでのアニメ最終回は原作小説と変わる?

ある魔女が死ぬまでのアニメは、2025年4月より現在絶賛放送中。

おそらく通常のアニメ枠と同じ1クール放送なので、放送終了は6月末になると思われますが、アニメ最終回は原作小説と同じストーリーで終わるのか、全く別のストーリーになるのか気になる人もいるのではないでしょうか。

そこでここでは、原作何話から何話まで放送されるかを予想し、小説版と違った最終回を迎えるかどうか考察してみようと思います。

ある魔女が死ぬまでアニメ最終回は小説と変わる?

ある魔女が死ぬまでのアニメ最終回は、おそらく原作小説版を大きく改変する形にはならないと考えられます。

なぜなら、放送前の公式情報で、アニメ版は原作小説の物語の流れを丁寧に描写していくと明らかにされているからです。
もちろん、セリフなど細かい描写の部分ではアニメでは小説よりもわかりやすく描かれているので、大筋は変わらないまでも多少の違いはあるかもしれませんね。

\ある魔女が死ぬまで書籍版が気になる人はこちら/

ある魔女が死ぬまでアニメは原作何話から何話まで?2期はある?

ある魔女が死ぬまでのアニメは現在放送中のため、原作何話から何話まで放送されるかはいまのところ不明です。
ただし、おそらくWeb小説を再編した電撃の新文芸(KADOKAWA)の書籍版3巻までの内容が入るのではと思われます。

原作と言えるWeb小説は完結していますが、書籍版は2025年現在まだ完結していません。
最新刊3巻では、メグの余命は半年となり、師匠の娘である災厄の魔女エルドラの登場、メグの出生の秘密、師匠からの独立などが描かれました。

Web版では書籍版3巻以降の内容以降もさらに物語が続くことから、原作の再現重視のアニメ最終回ではメグの旅の途中で終了し、死の宣告の真相まで描かれない可能性は十分あります。

2期以降も放送できるように、続編を匂わせた表現になるかもしれませんね。

ただ、本当に2期が放送されるかどうかは2025年6月より発売が始まるアニメ円盤の売れ行きなどで決まるので、人気次第というところでしょうか。
現時点では2期が放送されるかどうかは不明です。

ある魔女が死ぬまで小説の最終回ネタバレまとめ

今回は『ある魔女が死ぬまで』原作小説最終回の結末ネタバレや、アニメ最終回との違いなどについてご紹介しました。

本記事のまとめ
  • ある魔女が死ぬまで小説の最終回でメグは希望の魔女として弟子を取り、魔女を続けている
  • メグが受けた死の宣告は、卒業試練で死ぬのは嘘だった
  • メグは完成させた命の種を自分のために使わず、星と星に生きる人たちを救うために使った

最初は自分にかけられた死の呪いから逃れるために旅を始めたメグでしたが、旅を通していろいろな人や考え方と出会い、成長していく様子は感動的でした。

最終的に命の種は完成しましたが、それを使わないと自分が死ぬかもしれないのにそれよりも星の未来を選ぶメグは、ファウストの言葉通り本当に偉大な魔女ですよね。

書籍版やアニメはまだ完結していませんが、どんな形で終わるのか楽しみにしています(*^^*)

ある魔女が死ぬまで

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、お茶ネコです。

東京都内在住。
夫と子供2人(高校生と中学生)と暮らしている40代ワーママです。

・世の中の気になるニュース
・中高生の教育・子育てに関すること
・毎日の生活に役立つ情報

上記を中心にお届けしていきます。