老眼はいつから始まる?セルフチェックや症状を遅らせる対策方法などを解説

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「最近本を読むと文字がかすんで見えるようになった」
「近くのものが見えづらい」

普段日常生活こんな症状を感じることはありませんか?
心当たりがあるのなら、もしかしたら老眼が始まっている兆候かもしれません。

そこで今日は、老眼にまつわることについてお話ししようと思います。
下記のことが気になる方はぜひ読んでみてください。

 

この記事でわかること

  • 老眼はいつから(何歳ごろから)始まるのか
  • 老眼の原因や症状
  • 老眼にならない人はいるか
  • 老眼のセルフチェック方法
  • 老眼の症状を遅らせる対策方法
    スポンサーリンク

    老眼はいつから始まる?ならない人はいるの?

    老眼とは、目のピント調節機能が弱まり遠くを見た状態で近くのものが見えづらくなる現象のことを言います。
    老眼は加齢による老化現象の一つのため、年を取れば誰にでも起こり得る症状で、治療法は存在しません。

    老眼が始まるのは何歳くらいから?

    老眼が始まるのは、大体40歳を過ぎたあたりからだと言われています。

    目にはピントが合う最も近い距離である「近点」というものがあります。
    近点は個人差がありますが、30歳では14㎝程度、40歳では22㎝程度と年齢を重ねるごとに距離がだんだん伸びていきます。
    45歳になると29㎝、50歳になると40㎝と一気に距離が伸びるので、そのあたりで自覚する人も多いのだとか。

    近年はスマホやパソコンで目を長時間酷使する人が増えているので、早い人では30代から自覚するケースもあるようです。

    老眼にならない人はいる?

    結論から言うと、加齢による現象の一種である以上老眼にならない人はいません。
    老眼は進行するスピードに個人差はありますが、年を取ると誰しもがなるものです。

    ただ、自覚するタイミングは人によって違うため、老眼になっているのにもかかわらず自覚症状がないケースも少なくないようです。

    たとえばもともと近視の人は、常に近くにピントが合った状態になっているため自覚するのが遅い傾向にあるのだとか。
    ただし近視用メガネを常時着用している場合は見え方が修正されるため、他の人と同じように40歳前後で自覚症状が出始めるようです。

    45歳くらいになると多くの人が老眼に気づくようになりますが、その理由はスマホや本を目から30㎝程度離して見るようになるから。
    その際、近くが見えづらいことに気づき、老眼だと自覚する人が増えるようです。

    老眼の原因は?

    老眼の原因は、加齢による老化現象の一つである目のピント調節機能の衰えにあります。

    私たちの目には水晶体という、いわばカメラのレンズの役割を持つ物が備わっています。
    そして水晶体には外部から入ってくる光を屈折させ、網膜に画像がきれいに表示されるようピントを調節する役割があります。
    この水晶体を支える毛様体筋が老化によって衰えることで水晶体のピント調節機能が低下するため、老眼になるというわけです。

    老眼になると起こる症状を解説

    老眼症状

    老眼の症状には、下記の3つがあります。

    老眼の症状

    • スマホや本を読む時文字がぼやけて見えるようになる
    • 目のピントを合わせるのに時間がかかる
    • 目の疲れや肩こりなどの体の不調を感じる

      それぞれ詳しく説明していきます。

      スマホや本を読む時文字がぼやけて見えるようになる

      老眼になると、スマホや本、新聞などを読む際に目から距離を取らないと文字がぼやけて見えるようになります。
      たとえば、若いころは目元に使づけてスマホなどを見ていたのが、目から30㎝くらい離さないと文字が見えづらくなってきた時は、老眼の可能性が疑われます。

      また、夕方になり辺りが薄暗くなってくると周りが見えづらくなるのも老眼の症状の特徴の一つです。

      目のピントを合わせるのに時間がかかる

      年齢を重ねると、ピントを合わせるのに重要な水晶体を支える毛様体筋が衰えるようになります。

      そうするとピントの調節機能が低下するため、近くを見た後に遠くを見ると視界がぼやけたり、逆に遠くを見た後に近くを見る際は目を細めないと見づらくなったりする症状が見られるようになります。
      これも老眼の症状の一つです。

      目の疲れや肩こりなどの体の不調を感じる

      老眼を放置していると、物をちゃんと見ようと目を細めたり無理な姿勢になったりして、目や体に大きな負担をかけてしまいます。
      そのため、眼精疲労や肩こり、腰痛、吐き気などの症状を引き起こすことがあるのだとか。

      老眼に気づいたら、できるだけ早く眼科を受診し老眼対策をした方が良いでしょう。

      若い人に急増中の“スマホ老眼”との違い

      最近は10代20代などの若い人の間でも、

      「スマホで小さな文字が見えづらい」
      「夕方になると物が見えづらくなる」
      「目の疲れやめまい、頭痛を感じる」

      といった老眼のような症状を感じる人が増えているようです。

      若い人がこのような症状を感じる場合は、もしかしたらスマホ老眼かもしれません。
      老眼とスマホ老眼の違いは、老眼が一度なってしまうと治らないのに対し、スマホ老眼は一時的なもので、適切な生活をすると症状が改善するところにあります。

      スマホ老眼は、長時間のスマホやパソコン使用による目の酷使が原因です。
      長時間の目の酷使により毛様体筋に疲労がたまったり、目の筋肉が凝り固まることで目のピント調節機能ができなくなることが原因で起こると言われています。

      スマホ老眼を改善するには、スマホやパソコンを使用する際は長時間見続けないこと、適度に目を休ませることを意識して生活することが大切です。

      もしかして老眼?簡単にできるセルフチェック方法

      老眼セルフチェック

      「もしかして老眼かも?」と思ったら、まずは自分で老眼かどうかセルフチェックしてみましょう。

      老眼をセルフチェックする際は、

      • 見えづらいかどうか
      • 目の疲れや肩こりなどの体の症状

      の2種類を確認することが大事です。

      見えづらさに関するセルフチェック

      ✅商品マニュアルなどの小さい文字が見えづらくなった
      ✅スマホやタブレットの文字を拡大して見るようになった
      ✅薄暗い時間帯は小さい文字が見えづらくなった
      ✅スマホや本を見る時、目から離さないと見えづらく感じるようになった

      体の疲れに関するセルフチェック

      ✅本や新聞などを読むと目が疲れるようになった
      ✅本や新聞を長時間読んでいると肩が凝るようになった
      ✅スマホや本などを長時間読んでいると頭痛や吐き気を感じることがある

      30代後半~40代以上の方で上記の症状に当てはまるものがある場合は、老眼の可能性があります。
      老眼を放置すると眼精疲労や体全体の体調不良につながる可能性があるので、老眼鏡をかけるなど早めの対策が必要です。

      老眼の症状を遅らせる対策方法を解説

      先述したように、老眼は一度なってしまうと一生治ることはありません。
      でも実は、遅らせることは可能なんですよ(*^^*)

      そこでここでは、老眼の症状を緩和して進行を遅らせる簡単なトレーニングをご紹介します。

      簡単!目のストレッチ

      1. まず手元に目のピントを合わせます。
      2. 視線を目のピントが合うぎりぎりまで遠くへ移動します。
      3. 視線を最初の手元に戻して終了。

      これを空いている時間に1日10セットほどおこなってみましょう。
      眼鏡やコンタクトを付けたままでもOKです。

      老眼鏡を使ったトレーニング

      続いて老眼鏡を使ったトレーニング方法をご紹介します。
      老眼鏡は100円ショップで売っている安いものでかまいません。

      用意するもの:100円ショップなどで売っている+2度の老眼鏡

      1. 用意した老眼鏡をかけます(眼鏡やコンタクトをしている場合はその上から)。
      2. 1m以上離れている景色やポスターなどを5分ほどぼーっと眺めます。

      たったこれだけでOK!
      ピント調節で緊張状態になっている毛様筋をほぐし、老眼症状を改善することが可能です。

      もしかして老眼?と思ったらぜひ試してみてください(●’◡’●)

      老眼は誰しもが経験する老化現象!40歳になったら見え方をチェックしておこう

      今日は老眼について、いつからなるのか、原因や症状、遅らせる方法などをご紹介しました。

      老眼は私たちが40歳、早ければ30代後半くらいになると起こる老化現象の一つ。
      一度発症すると治療する方法はありませんので、老眼鏡を使用して目の負担をできるだけ減らすなど、症状とうまく付き合っていくことが大切です。

      「もしかして老眼かも」と思ったら、老眼鏡の使用や今日ご紹介した老眼を改善するトレーニングを試すほか、病院で一度診てもらうことをおすすめします。

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!

      この記事を書いた人

      こんにちは、お茶ネコです。

      東京都内在住。
      夫と子供2人(高校生と中学生)と暮らしている40代ワーママです。

      ・世の中の気になるニュース
      ・中高生の教育・子育てに関すること
      ・毎日の生活に役立つ情報

      上記を中心にお届けしていきます。