受験生のスマホ断ちに役立つアプリを5選!【中学生のスマホ中毒対策】

sumahotyuudoku

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ねこさん

こんにちは!サイト管理人のお茶ネコです。
今回は、今年高校受験受験なのにスマホが手放せない子どもがいる保護者の悩みを解決するニャ!

高校受験を控える中学3年生にとって、もうすぐ受験の天王山と言われる夏休みがやってきます。
中学生の多くは中3の夏休み前に部活を引退するので、夏休みは勉強に時間がたっぷり取れますよね。

でも、ここで気を付けたいのがスマホを見る時間が増えることで懸念される、スマホ中毒です。

1年生や2年生と違って時間のある中学3年生は、夏休みにいざ受験勉強を始めようと思った時に気づいてしまうんです。
学校も部活もなくて自分の自由になる時間がたくさんあることに。それに加えてスマホの誘惑…

ねこさん

そうするとどうなるニャ?



→ 夜中までスマホを見続けて、生活リズムが乱れる中学生が続出します。

気づいたら毎日スマホでゲームや三昧。
ロクに勉強せずに夏休みが終わってしまったことを後悔する受験生も、毎年少なくありません

ねこさん

やばいニャ!
気づいたら8月終わりなのに、全然受験勉強してないニャ!

うちの息子の場合、毎日ほぼ1日中朝から塾に缶詰めだったのが幸いしてスマホ中毒にならずに済みましたが、
塾に通っていない人、塾の回数が少ない人は要注意です!

そこで今日は、ついスマホに夢中で受験勉強に集中できない中学生とその保護者の方必見!
スマホ中毒対策とスマホ断ちに役立つアプリをご紹介します。

この記事一つでスマホ中毒になってしまう理由から対策方法、そしてスマホの時間管理におすすめのアプリまで全て網羅!
もし受験生のお子さんがスマホばかりで勉強しないと心配なら、ぜひ読んでみてください。

この記事を読むとわかること
  • 受験生がスマホ絶ちするメリット
  • 中学生のスマホ中毒の対策方法
  • スマホ中毒に役立つアプリ
スポンサーリンク

高校受験を控える受験生がスマホ断ちするメリット

受験生がスマホ断ちをするメリットは、以下の4つです。

  • 集中力の向上
  • 勉強時間の確保
  • 睡眠の質の改善
  • メンタルヘルスの向上

それぞれ詳しく見ていきましょう。

集中力の向上

受験生がスマホ絶ちをするメリットとしてまず挙げられるのが、集中力の向上です。

スマホを使うと頻繁に通知が来るため、集中力が散漫になります。
そこでスマホを断つと、これらの誘惑から解放されるので、勉強に集中できるようになります

勉強時間の確保

スマホ絶ちは、これから夏休みを迎える受験生にとっては勉強時間の確保につながる大きなメリットがあります。

スマホに夢中になると、気づかないうちに多くの時間を無駄にしてしまいます。

本人的にはほんの10分のつもりが、気づいたら2時間経っていた!というケースもざらにあります。

受験生になってもスマホで無駄な時間を過ごすのは、命取りです。
お子さんがスマホを見ている間、ライバルたちは着実に力を身に着けています。

反対にスマホを使わないことで、その分勉強に費やせる時間が大幅に確保できるようになるため、スマホ断ちには大きなメリットがあります。

睡眠の質の改善

スマホを絶つと、睡眠の質を改善することができます。

勉強に集中し学んだことをしっかり定着させるためには、適切な睡眠時間と良い眠りが必要不可欠。
一方スマホが放つブルーライトは、睡眠の質に悪影響を与えます。
夜遅くまでスマホを使用することで睡眠不足になり、翌日の学習効率が低下してしまった受験生も一人や二人ではありません。

スマホを断つことでより良い睡眠を確保し、日中のパフォーマンスを向上させることができます。

メンタルヘルスの向上

メンタルヘルスの向上も、スマホ絶ちの主なメリットです。

楽しいはずのLINEやTikTokも、過度な使用はストレスや不安を引き起こすことがあります。
特に友達の投稿に対する嫉妬や比較は、子供のメンタルに悪影響。
スマホを断ちSNSから一時的にでも離れることで、こうしたストレスから解放され、精神的な健康が向上します

スマホ中毒とは?

スマホ中毒とは、スマートフォンの過剰使用によって日常生活や健康に悪影響を及ぼす状態を指します。
「スマホ依存」とも呼ばれることがあり、以下の症状が見られるようになります。

  • スマホがいつも手元にないと落ち着かない
  • 睡眠の質が低下
  • 記憶力・集中力の低下
  • イライラしやすくなる

ひどい場合はうつ状態になるケースも少なくないので、できるだけ早くスマホ中毒から抜け出す必要があります。

受験生なのに、毎日夜遅くまでスマホばかり。
このままじゃ高校受験が心配だわ。

なぜ中学生はスマホ中毒になりやすいのか?

中学生がスマホ中毒になりやすい理由には、以下の3つの理由が考えられます。

  • SNSでいつでも友達とコミュニケーションが取れる
  • 手軽にコンテンツが楽しめる
  • 自己制御力が発達段階のためコントロールが難しい

SNSでいつでも友達とコミュニケーションが取れる

中学生になると、約7割の子供がスマホを所有するようになります。

すると、主なコミュニケーション手段として、LINEを中心としたSNSを使用する割合が増加
直接顔を合わせなくてもSNSでいつでも友人と繋がれるため、スマホを見る時間が増えてしまいます。

手軽にコンテンツが楽しめる

YouTubeなど、手軽にいつでもどこでもコンテンツを楽しめてしまうのもスマホ中毒になる理由の一つです。
魅力的な動画がどんどん出てくるため、気が付くと休み中は1日中スマホをいじっていたという中学生も少なくありません。

自己制御力が発達段階のためコントロールが難しい

中学生という時期は、まだ自己制御力が発達段階にあります。
そのため、自分を律して今は我慢しようという力が弱く、今はダメだと頭ではわかっているのに自分の意思をコントロールするのが困難なのです。
その結果、勉強しなければいけないのにスマホばかり見てしまう中学生が非常に多いです。

中学生のスマホ中毒対策方法

ここからは、中学生のスマホ中毒対策の方法をご紹介していきます。
中学生のスマホ中毒を改善する対策方法として、以下の3つの方法があります。

  • スマホ使用時間の管理
  • 使用時間を制限する
  • 休憩時間の設定

それぞれ詳しく説明します。

スマホ使用時間の管理

スマホ中毒を防ぐためには、まず中学生の子供のスマホ使用時間を把握することが大切です。

そこで、スマホの設定やアプリを使って1日の使用時間を確認し、必要に応じて制限を設けましょう。
使用時間を制限することで、スマホ依存を防ぐことができますよ。

具体的には、1日にスマホを使う時間を決め、その時間を超えないように意識することが大切です。
たとえば、勉強時間中はスマホを別の部屋に置いておくなどの工夫も効果的です。

長時間勉強すると集中力が続かないため、適度な休憩を取り入れるのがコツ。
休憩時間にはスマホを使わずに、ストレッチや軽い運動をすることでリフレッシュできます。

受験生のスマホ断ちに役立つアプリ5選

中学3年生の高校受験生にとって、自力でスマホ断ちすることは簡単ではありません。
そこでおすすめなのが、スマホ時間の管理ができるアプリを使用することです。

ここでは、受験生のスマホ絶ちに役立つアプリを5つご紹介。
親が使うことで子供のスマホ時間を管理できるアプリ、中学生本人が使うことで効率的に勉強時間を確保できるアプリなど、お子様の用途によって選択しましょう。

  • スクリーンタイム(iOS)
  • ファミリーリンク
  • フォレスト(Forest)
  • フォーカス・クエスト
  • one sec

スクリーンタイム(iOS)

screen-time

iphoneユーザーには、iPhoneに最初から備わっている機能のスクリーンタイムが便利です。
この機能を使えば、保護者が特定のアプリの使用時間を制限し、使用状況を詳細に確認できます。
また、休止時間を設定してスマホの使用を制限することも可能です。

ファミリーリンク(Android)

family-link

Androidユーザーには、Googleのファミリーリンクがおすすめです。
保護者が子供のスマホ使用時間を管理できるだけでなく、アプリのインストール制限や使用時間の制限も設定できます。

最初から使用できるのはAndroidユーザーですが、iphoneユーザーもアプリをインストールすることで使用可能です。
ただ、iphoneユーザーはスクリーンタイムが最初から使えるので、あえて使う必要はありません。

フォレスト(Forest)

forest

勉強中にスマホを触らないようにするには、フォレストというアプリが効果的です。
スマホを使わずに一定時間勉強すると木が成長する仕組みで、楽しみながら集中力をキープできるのが特徴。
勉強時間が増えるほど森が豊かになり、達成感が感じられます。
友達と競えるモードが搭載されているので、どっちが勉強したかを競うことができるのも受験生におすすめ。

フォーカス・クエスト

focus-quest

フォーカス・クエストはandloid専用アプリです。
RPG形式でスマホ依存対策ができるのが、このアプリの特徴。
フォーカスランドという独自の舞台、ヒーローの訓練やモンスターとのバトルなどRPGを楽しみながらスマホ中毒を改善できます。
ゲームが好きな中学生の男子に、特におすすめのスマホ依存アプリです。

one sec

one-sec

one secは、中学生がよく使うLINEなどのSNSの使用時間を減少させ、生活習慣の改善を目指すアプリです。
無料プランと有料プランがあり、無料は1つのSNSのみ対応可能です。
同時に複数のSNSに使いたい場合は、有料プランへのアップグレードが必要です。

ちなみに私の息子の受験の時には、iphoneのスクリーンタイムで息子のスマホ時間を管理していました!
うちの息子は夜寝る前にベッドでスマホを長時間使用してしまい、朝一人で起きることができないことが多かったので、スマホ時間を制限できるこのアプリは役に立ったと思います。

寝る前にスマホを見ないで夜はしっかり寝るようになったので、勉強のパフォーマンスも上がりました。
 
今年は娘が中3で、娘は育てる系のゲームが好きなので、Forestを使ってみてもいいなと思っています♪

中学生のスマホ中毒は受験勉強の大敵!アプリを使って効率よくスマホ断ちしよう

今回は高校受験を控える中学生のスマホ中毒対策法についてお話しました。

誘惑に負けやすく自己コントロールが発展途上の中学生にとって、スマホ中毒を改善するのは容易ではありません。
しかし、適切な対策を取れば、克服することも可能です。
この記事で紹介したスマホ中毒対策方法とスマホ断ちに役立つアプリを活用して、受験勉強に集中できる環境を整えましょう。

スマホの使い方を見直すことで、勉強の効率が上がり、健康面でもメリットがあります。
ぜひ今日から実践してみてください。

sumahotyuudoku

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、お茶ネコです。

東京都内在住。
夫と子供2人(高校生と中学生)と暮らしている40代ワーママです。

・世の中の気になるニュース
・中高生の教育・子育てに関すること
・毎日の生活に役立つ情報

上記を中心にお届けしていきます。